Quantcast
Channel: しばちゃんのグルメタルの館
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1035

会社帰りにD_Drive さん&REVIEDさんのライヴに参戦! (^-^)v

$
0
0


皆さん、おはようございます!




先ずは、ブログを書く前にお断りを…




実は、スマホの通信量が7.5GB越えてしまったので、毎月月末恒例の通信速度が制限されてしまって、仲良しアメンバーさんのブログの画像が中々、開かない状態が続いています。




なので、月が変わるまで読書登録をさせて頂いている皆さんのブログにいいね!やコメントをしないかもしれないので、ご了承下さいね。




アメブロさんには登録料や使用料が発生しないので文句は言えませんが、アメブロを開く度に、たくさんの広告のバナーがくっ付いて滅茶、通信容量を食いますよね?




この事が月末の通信速度制限に大きく影響して来るので、アメブロさんも利潤を上げなければならないのは重々承知していますが、もう少し何とかならないもんなのでしょうか? 叫び






さて、2月26日(金)は仕事が終わってから、会社から歩いて5分かからないライヴハウスの enn  2nd で開催された





『D_Drive みちのくツアー 2016』に参戦しました。



D_Driveさんは、大阪の男女混合のインストバンドです。



オープンが18時30分だったので、会社を18時5分に退社して18時10分にはenn 2nd に到着しましたが、何と先客は1人だけでした!(笑)




この日のライヴには、山形のバンド『FROZEN  CAKE  BAR』さんと仙台の『REVIED』さんも出演されましたが、開場まで並んでいると大阪のライヴ仲間がやって来たので、ビックリしました!




平日の金曜日に大阪から仙台まで遠征して来るのには頭が下がります。
(^▽^;) 汗




定刻の18時30分にオープンしましたが、私は2番目に入場したので、難なく最前列の真ん中よりやや上手側に入れましたよ♪ ニコニコ




そして、定刻の19時にトップバッターで山形のバンドFROZEN  CAKE  BAR さんが登場しました。




この頃にはFROZEN  CAKE BAR さんのファンもたくさん集まっていたので、最前列を開けて、私はライヴホールの真ん中くらいからFROZEN CAKE BARさんのライヴを観ましたが、ファンの皆さんがサイリウムを振りながら応援しているのを後ろから見ていると、とても綺麗でしたよ!




たくさんの女性ファンがロングヘアーを振り乱してのヘドバンは見応えがあります。




FROZEN  CAKE BARさんは、仙台のガールズバンドHERe:NEさんとのタイバンが多いので何度もライヴを観ていますが、ファンの煽りがとても上手いと思います。





さて、2バンド目は仙台のHRバンドのREVIED(リヴィード)さんが登場しました。音譜






(ボーカルのAizenさんのアメブロから転載させて頂きました)



REVIEDさんは仙台を本拠地にして全編英語詞によるロックバンドです。




メンバーは、ボーカル&キーボードのAizenさんとギターのHiroki さんの二人で、ベースとドラムの方はサポートの様です。



今回のD_Driveさんの東北ツアーにサポートバンドがあるのを私は数日前まで把握してなかったのですが、REVIEDさんが出演されるのを知って実は、ビックリしたのです。



それは、私が1月21日(木)にトロムドムさんのライヴを仙台のライヴ・バーPENNY  LANE さんに観に行った時にサポート・ギターとして出演されたHirokiさんの本バンドだったからです。




その時に





この2shotを撮らしてもらい、アメブロにも載っけさせて頂きました。




この時に、3月6日(日)に開催される仙台のメタルバンドASRAさん主催のイベントに出演される事は教えてもらっていました。




ところが、私がD_Driveさんの東北ツアーに参戦を決めたのは、2月に入ってからだったので、ギターのHirokiさんには当然、観に行く事は伝えていなかったのです。



Hirokiさんは、メジャーアーティストのバックや音楽学校で講師をされている若手の実力派のギターリストだったので、D_Driveさん同様、REVIEDさんのライヴも楽しみにしていました。音譜




enn  2nd は幕がないので、ステージの転換中もアーティストさんの行動がよく見えます。



FROZEN CAKE BARさんのライヴが終わってから、私は最前列に戻って来ていたのですが、Hirokiさんと目が合ったら、私に気付いて会釈してくれました。




会社帰りだったのでPENNY  LANE でお会いした時と同じスーツ姿だったから、私の事を思い出してくれたのだと思います。




誰かのバンTにGパン姿だったら、反って分からなかったと思いますよ!(笑)




肝心の演奏ですが、正統派のハードロックを演奏さら、予想通りのカッコいいステージでした音譜



ボーカルのAizenさんは、キーボードも弾かれて熱いボーカルを聴かせてくれました!
(*^^*)



ギターのHirokiさんもやはり、バリバリのギターを披露して、噂通りの実力派ギターリストでしたよ!




全5曲30分くらいのライヴでしたが、激しい曲の中、4曲目の『Time』はバラード調で、とても素敵でした。




そして、ライヴ後にHirokiさんから直接セトリをもらいましたが






物販でAizenさんとHirokiさんにサインをして頂きました。




そして12曲入りのアルバム『RE:birth』を買って





ジャケットにお二人のサインをして頂きました。



ありがとうございます!
(^.^)(-.-)(__)




そして、このアルバムの帯には





この様な宣伝文が書かれています。



これを読んで頂いたら、REVIEDさんの音楽に関しての熱い想いが伝わると思います。



この日に演奏された5曲はRE:birthに収録されているので、3月6日に開催のライヴ迄に聴き込んで参戦したいと思います。
(^_-)☆





そして、20時40分頃から、この日の主役D_Driveさんが登場しました。




D_Driveさんは大阪のバンドなので、何度かお目当てのバンドのタイバンとしてライヴを観ていますが、入場時に聞かれる『お目当てのバンドさんは?』に対して『D_Driveさんです!』と言って入場したのはこの日が初めてです。




これで、私もD_DriveさんのファンのD_DriveRさんの仲間に入れてもらえるかな?(笑)




この日は冒頭に書いた様に最前列で観ましたが、本当に素晴らしい演奏が堪能出来ました。



D_Driveのメンバーは皆さんは担当楽器の教則DVDを出されている程の実力派揃いです。




やはり、このバンドの華は





SeijiさんとYukiさんの華麗なツインギターだと思いますが、リズム隊のベースShimataroさんとドラムのChiikoさんの実力も改めてスゴいと思いました。

(Yukiさんのアメブロの画像より転載させて頂きました)




私は、これまでD_Driveさんのライヴは大体3列目以降で観ていたので、いつもドラムのChiikoさんの音はスゴいな!と思っても叩く姿は見えなかったのですが、この日は最前列にいたので、Chiikoさんのドラミングが良く見えました。




ドラムを叩いている時の笑顔とそれに反しての叩きっぷりに迫力があって、滅茶苦茶、カッコよかったです!!




そして、SeijiさんがMCの時に

『D_Drive はインストのバンドと言われるけど、自分たちはインストバンドとは思っていない。


インストバンドとはイスに座って酒でも飲みながら聴く音楽と勘違いする人もいると思う。


インストは歌詞がないので、聴き手によって、曲に関する感じ方が個人個人によって変わる素敵な音楽です。


決してイスに座って聴く音楽でないので、ぜひたくさんの人にライヴに来て欲しいです。』


と言う主旨を語っていたのが印象に残りました。



D_Driveさんの音楽はインストと言ってもフュージョンよりかなりハードで、イスに座って聴く音楽ではありません。




抜群のテクニックがあって、ヘドバンも出来ますし…(笑)
(^_-)




そして、ギターのYukiさんは





とても笑顔が素敵な爽やかな美人さんですよ。ラブラブ




このお立ち台の真ん前の最前列で、私は応援していました!
\(^_^)/




最近のガールズバンドには美人が多いですが、OLスーツを着ても似合う美人ギターリストはexist † trace さんのmikoさんとD_DriveさんのYukiさんが双璧だと思っています!
(あくまでも個人の勝手な想いですよん!)




Yukiさんがビジネス街を歩いていたら、美人OLとして話題になるだろうなぁ~!(爆)ドキドキ




話が脱線してしまいましたが、この日のライヴはワンマンライヴと勘違いする程、本編12曲、アンコール1曲の90分に及ぶロングステージでした。




アンコールの Screw  Driver が終わった時は、22時10分頃だったと思います。




そして、Yukiさんが最後の最後に投げたピックがラッキーな事に私の方に向かって飛んで来たので、ダイレクトキャッチで





ゲットしてしまいました!
(^-^)v






裏にはYukiさんの名前が入っています。




大体、アーティストさんがピックを投げると3列目から5列目くらいに飛ぶ事が多いと思うので、最前列でダイレクトキャッチが出来たのは、本当にラッキーでした。合格




ライヴ後に物販で、Yukiさんにピックのお礼をお伝えしましたよん! ラブラブ




現在、購入出来るCDは全て持っているので、この日は『R』のリストバンドを購入しました。




そして、自宅から持って来た、昨年の11月にリリースされたばかりのアルバム『R』のジャケットに





メンバーさん全員のサインをして頂きました。




更に、R以外の購入済みのアルバムのジャケットもメンバーさんによってはサインが抜けていたので






SOMETHING   TO  DRINK?









ACCELERATOR



にもサインを足して頂きました。





更に





雑誌METALLION  VOL.51のD_Driveさんのページには、ドラムのChiikoさんのサインが唯一抜けていたのでサインを足して頂きました。




こうして、自宅に置いて来た1stシングルの『Russian  Roulette』を含めてメンバーさん全員のサインが揃いました。




ありがとうございました。
(^.^)(-.-)(__)




ただ、何故かギターのYukiさんのサインだけは、確実に全てに入っていましたが…(笑)
(〃∇〃)




そして、D_Driveさんのライヴを私の真横で応援していた母娘ファンがメンバーさんと一緒に写真を撮っていたので、私は、せめてメンバーさんのグループshotだけでも撮らしてもらおうとダメ元でお願いしたら

『ご一緒に入らなくて良いのですか?』

とYukiさんが言ってくれたので…









ちゃっかり撮らして頂きました。

(私の腕には買ったばかりのRのリストバンドが…ニコニコ)




この後にYukiさんが

『一緒にメンバーと写真を撮りたい方は並んで下さいね。

後ろに並んでいる人が前の人を撮ってあげて下さい。』

と言ったので、当然、列が出来て緊急撮影会になりました。




本当にありがとうございます!
(^.^)(-.-)(__)



この日のライヴのとても良い記念になりましたよ音譜


(母娘ファンのお母さんと少しお話しましたが、ご本人がファンで、更に娘さんもファンになったそうです。)




こうして、楽しいD_Drive さんのみちのくツアーin  仙台は終わりました。




そして、ライヴ仲間、REVIEDさん、D_Drive の皆さんに挨拶してenn 2nd をあとにしました。





この時点で23時を越えていましたが、退社後に晩ご飯を食べてなかったので、軽く晩ご飯を食べて、久し振りに国分町にあるロックバー『Rock  House 70』に寄ってみました。












70(ななまる)に入ると仲良くなった常連さん達がいて、先程までとは打って代わって1970年代の音楽を聴きながら、HR/HM談義で盛り上がりました! ニコニコ




これまた、とても楽しい時間を過ごしました。




Rock House 70を出たのは、午前1時を過ぎていました。



18時過ぎに会社を退社してから、7時間が過ぎていました。




相変わらずの不良中年ですね!
(*^-^)b





こうして、私の楽しい『ロックな日』は終了しましたよ! 音譜
≧(´▽`)≦





おしまい






では、またね (⌒0⌒)/~~












Viewing all articles
Browse latest Browse all 1035

Trending Articles