Quantcast
Channel: しばちゃんのグルメタルの館
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1035

仙台でまさかディープ・パープルの隠れた名曲を聴くなんて!?(笑)

$
0
0


皆さん、こんばんは!





6月6日(土)のHERe:NEさんの極限ツアーファイナルのライヴが終わってから、仙台に遠征して来たライヴ仲間とオールで7日(日)の朝まで飲んでいたのは前回のブログに書いた通りです。





ライヴハウスで汗だくになっていたので、帰宅後に、シャワーを浴びて午前5時くらいに布団に入って眠ってしまいました。




午前10時くらいに目を覚ましましたが、家の近くから、大学の学園祭で野外ライヴやっている様な音楽が響いていました。




私の自宅はよくイベントがある勾当台公園の近くにあるので、仙台市民祭りでもやっているのかな?と思っていましたが、ずっと入れ替わり立ち替わり演奏が続くので、流石に気になって来たので、午後1時頃に自宅を出て音のする方に向かいました。




勾当台公園でも何か演奏をしていましたが、私の家から聴こえていた様なギターやボーカルの様なロック系の演奏ではありませんでした。




『おかしいなぁ~?』と思っていると、少し離れた方角からギターやドラムの音が聴こえて来ます。




大急ぎでその音のする方角に向かうと東二番丁通りの向こう側からその音が流れて来ていました。





よく聴くと何と私の大好きはディープ・パープルのハイウェイ・スターの演奏だったのです!




大きなスクランブル交差点があるので、信号待ちをしていましたが、演奏が終わらないかハラハラしていました。




信号が青になって大急ぎで駆け付けると当にハイウェイ・スターの演奏が終了する所だったのです。




ディープ・パープルのハイウェイ・スターをコピーしていたバンドの演奏だった様でした。




『もしかしたら、1970年代から80年代くらいのロックのポピュラーな曲を演奏するバンドさんかな?

それなら、ハイウェイ・スターは始めから聴きたかったなぁ~♪』


と思っていたら、次の曲が始まる前に


『今の曲は有名な曲でしたが、次の曲は皆さん知ってるかな?』

みたいなMCが入って、イントロが流れ出しました!




『うわぁ~、スムース・ダンサーやん!?』



何と第二期ディープ・パープルが出したスタジオアルバム4枚の中で、恐らく一番人気のない『紫の肖像(WHO  DO  WE  THINK  WE ARE !)』に収録されているスムース・ダンサーの演奏が始まったのです。




私のブログを読んで下さっている読者の方なら私はディープ・パープルが大好きで、オフィシャルアルバム以外にもブートレッグ(海賊盤)もたくさん持っているのはご存知だと思います。




ところが、そんな私でも『紫の肖像』の中のスムース・ダンサーをディープ・パープルが演奏している音源は持っていなくて、恐らく本家のディープ・パープルもライヴで演奏した事はないと思います。




スムース・ダンサーの演奏が始まった事で、私の目の前にいるバンドさんがディープ・パープルのコピバンさんである事はハッキリしましたが、本家のディープ・パープルが演奏した事のない曲を、まさかコピバンさんの演奏で聴く事が出来るなんて!?(笑)









編成はディープ・パープルと同じでギターとキーボードにドラムとベースですが、ボーカルは男女のツインボーカルさんでした!
(^_^)v






リッチー・ブラックモアさん?




人生初のスムース・ダンサーでしたが、とてもカッコよかったですね!




実は、スムース・ダンサーはアップテンポな曲なので、私の中では紫の肖像の中では一番好きな曲なんですね!




途中のヤケクソ気味のジョン・ロードのキーボードソロが最高ですが、コピバンさんのキーボードの方も見事に再現されていました。




スムース・ダンサーが終わると


『次はBURNをする予定でしたが、時間がなくなったので、省きます。』


と男性ボーカルの方が言ったので、一瞬ガッカリしましたが、どうやら進行の方が間違ったみたいで、直ぐに訂正されてBURNが始まりました!
\(^_^)/











ここはBURRN!かな?(笑)





ドラムの方は絶対イアン・ペイスを意識していますよね?(爆)





老若男女、色々な観客でしたが私は女性ボーカルの方の煽りで、立ち上がって途中から応援していましたが、滅茶苦茶、盛り上りましたよ!




そして、ライヴは終了しました。




この時点で、どうやら音楽イベントをやっている事は分かりましたが、私自身、よく事態が飲み込めていませんでした。




昨年の12月に仙台に赴任したばかりで知らなかったのですが





今年で15回目の『とっておきの音楽祭』と言うイベントをしていて





仙台市役所と勾当台公園を中心に9エリア28ステージもあって320グループ2500人が参加する大音楽イベントフェスが開催されていたのでした。




この音楽フェスは『音楽のチカラで心のバリアフリー』を目指していて市民ボランティアで実行されているので寄付とかも募っていました。






私は100円カンパして缶バッチをもらいました。



昨年は、この音楽祭のイベント観客数は25万人だったそうですが、今年も晴天だったのでかなりの観客動員だったと思います。



仙台、恐るべし♪




まさか私の仙台の家の近くで、こんなに大きな音楽イベントが開催されるなんて音楽好きには堪らんですね!




私が観たステージは




勾当台公園西エリアにある古地図広場でした。




ディープ・パープルのコピバンさんは12時55分~13時20分に出演されたダンデライオン・ワインさんでしたよ!




しかし、偶々、気になって見に来た時に演奏していたバンドさんがディープ・パープルのコピバンさんだったなんてビックリですよね!




事前にパンフレットを持っていて、例えばバンド名が『Cheap  Purple』とかだったら、ディープ・パープルのコピバンかな?と推測してその会場に行ったと思いますますけど…(笑)





演奏が終わった後でメンバーさんに

『私はディープ・パープルファン歴、40年のファンでブートレッグもいっぱい持っていますけど、スムース・ダンサーはコピバンさんを含めて、初めて聴きました!』

と話かけたら滅茶苦茶、盛り上りました。



実は、ダンデライオン・ワインさんのメンバーさんもスムース・ダンサーは初めて演奏したそうで、時間があれば

『この曲を知っている人?』

とMCで質問しようと思っていたそうです。


なので

『知っている人が1人はいたんですね?(笑)』

と喜んでくれました。

(ところで、私も初めて演奏を観たアーティストさんにいきなり話し掛けるか?)



因みに、ダンデライオン・ワインさんのメンバーさんには本バンドがある様でディープ・パープルのコピバンをする時のユニット名として名乗る様です。




この日は25分のステージだったので


ハイウェイ・スター


スムース・ダンサー


バーン(紫の炎)


の3曲を演奏されたそうですが、3曲なら普通は2曲目にスモーク・オン・ザ・ウォーターを持って来そうですが、スムース・ダンサーを選曲されたのはシブイですよね!(爆)




でも、スムース・ダンサーはパープルマニアの間では裏ディープ・パープルの名曲として、ディープ・パープルのコピバンさんなら案外演奏される有名曲なんでしょうか?(笑)





私も久し振りにディープ・パープルの曲を歌いたくなって来ましたよ♪
(^_^)v





さて、この後は仙台の有名所に遊びに行きましたが、それは次回のブログにてご紹介させて頂きます。






おしまい






では、またね (⌒0⌒)/~~









Viewing all articles
Browse latest Browse all 1035

Trending Articles