Quantcast
Channel: しばちゃんのグルメタルの館
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1035

2017年初参戦したライヴはCyntiaさんの仙台でのワンマンライヴでした♪ (^_-)

$
0
0
皆さん、こんばんは!


2017年、年明け最初に参戦したのは


1月14日(土)に仙台HOOKで開催された、ガールズバンドCYNTIAさんのレコ発ワンマンライヴでした。 キラキラ

このツアーのチケットが発売された初日にチケットをネットで申し込んで、後日コンビニで発券すると


何と1番だったのでビックリしました!爆笑

でも、チケットをよく見ると「C」の1番だったので
『な~んだ、整理番号がCと言う事はAとBがある分けね。(笑)
Aはファンクラブ先行、Bはライヴ会場の手売りかな?』
と束の間の喜びになってしまいましたよん!ショボーンあせる


開場前に仙台HOOK前に整列するとAチケットは20人強のファンがいましたが、何故かBチケットを持っているファンは殆どいなくて、結局、25番目くらいの入場になりました。




入口にはサイン入りポスターが貼られていて


ファンからのお花が飾られていて、当にこれから始まるライヴに花を添えていましたよ!キラキラ(私はこのお花には一口参加していません…(笑))

さて、今回のワンマンライヴは冒頭のフライヤーやポスターの告知にある様に名古屋・大阪・仙台・福岡・東京の5都市で開催されるレコ発ワンマンツアーになります。

私も昨年の12月14日にリリースされたニューアルバムの

Urban Night(HMV限定盤)を購入して、聴き込んでから、ライヴ当日に臨みました。


HMV盤は帯にも書いてある様に「メンバー直筆サイン入りカード」が封入される事になっていました。

ところが、Urban Nightを出荷した直後にHMVからメールで
『直筆サイン入りカードを封入し忘れました』と前代未聞の連絡が入りました。びっくり

結局、お詫びの手紙と一緒に別便で直ぐにサイン入りカードを届けて頂きました。


こちらが、メンバーさん全員の直筆サイン入りカードですが、大手のHMVさんでもこんな事があるんですね。
ただ、その後の迅速な対応はネットショッピングに慣れているだけあって、流石ですね!ウインク


ところで、Urban NightはCyntiaさんにとっては5枚目のアルバムになります。

ただ、前作のアルバムのWOMANは、過去3枚のハードロック・テイストなアルバムと違って、多くのファンを失望させたのでした。叫び汗
勿論、J-POPのアルバムとしては悪くなく、J-POP寄りのファンからは一定の評価がされたかもしれませんが、HR/HMを好む私も失望した1人でした。

恐らく、J-POP寄りに路線変更して更なるファンの獲得を目指したと思いますが、想定していた程J-POPファンの支持は得られず、HR/HMファンは離れていき、結局、WOMANは『万人受けする作品を目指した処、どちらのファンからも評価されない中途半端なアルバム』になってしまった様です。ショボーン

その結果、WOMANの評価は芳しくなく、チャートは前作のLimit Break(4枚目)を大きく下回ったので販売枚数も散々だった様です。
その後、CYNTIAさんはメジャーのレコード会社の契約を失うと言う事態に陥りました。
(HR/HM志向のドラマーKANOKOちゃんも脱退して一時的にライヴも出来ない状態にもなりました)

そして、今回リリースされたUrban Nightは大人気嬢メタルバンドALDIOUSさんが所属するレーベルに移籍して5作目のアルバムとしてリリースされたのです。

ALDIOUSさんも現在のレコード会社は2社目になりますが、嬢メタルファンはご存知の通り、最初のレコード会社ではALDIOUSさんとCYNTIAさんはレーベルメイトでした。
そして、ALDIOUSさんが現在所属するレコード会社にはデビュー当時にCYNTIAさんがお世話になったスタッフもALDIOUSさんと一緒に転籍しています。

その為、私はそのレーベルからリリースされたニューアルバムには、ハードロック回帰を期待して購入させて頂きました。

結論から言えば、ニューアルバムはデビュー当時の荒々さは感じられませんが、前作よりはかなりハードロック色は強くなったと思います。音符
ただ、正直、名盤Limit Breakの完成度には至っていない様に感じられるので、Urban NightはCYNTIAさんの復活の狼煙だと思うので、これからの活躍に期待したいですね。カナヘイハート


さて、少し話が逸れましたが、入場すると最前列から3列目くらいまで観客で埋まっていました。

仙台HOOKは、ホールの真ん中より少し前辺りから一段高くなっていて、そこにバーも付いています。
なので、今回はステージ全体が観やすいそこから観ることにしました。
(久し振りに最前列以外からの応援になります。)

そして、SEが流れていよいよCYNTIAさんが登場しました。カナヘイうさぎ

CYNTIAさんについて色々書いている私ですが、実はライヴに参戦するのは、最初のレコード会社のレーベルメイトとしてALDIOUSさんのOAを務めた時と、数年前に大阪であったワンマンライヴと2~3回くらいしかありません。

あとは、タワーレコードNU茶屋町梅田店で開催されたインストアライヴに参加したくらいなので、CYNTIAさんのライヴ参戦回数が少なくて、とやかく言える程のファンではないのです。

ただ、一応、デビューシングルやアルバム等は持っています。

あと、「CYNTIA LIVE TOUR ¨Rock´n ★GIRL 2014¨」と言うライヴDVDも持っています。

ところが、このライヴDVDが問題で、ボーカルSAKIちゃんのオラオラ調の煽りが酷くて、興醒めしてしまう程です。あせる

SAKIちゃんは歌も上手くて、元地下アイドルだけあって、ルックスも可愛いのですが、オラオラ調の煽りをハードロックバンドはやらなければと無理している様に感じられて、痛々しい程でした。ダウン

私は、このDVDがリリースされてからは、CYNTIAさんのライヴは初めてだったので
『SAKIちゃんの煽りが改善されてなかったら、どうしよう?』
と凄く気掛かりでしたが、この日のライヴではきちんと改善されていて、安心しました。

演奏曲も最新アルバムのUrban Nightを中心に、初期のハードロック系アルバムからの定番曲も散りばめられて、本当に良かったです。
(^-^)v

ライヴの様子
(ここから以降の4枚の写真はギターのYUIちゃんのアメブロより転載させて頂きました)




滅茶、盛り上っていますね 音譜

実は、ライヴ当日はYUIさんの誕生日で、当にBIRTHDAY LIVE になりました。


メンバーさんからフライングVを型どったBIRTHDAY CAKEを贈られて、ファンの皆さんともお祝いしました。カナヘイきらきら

CYNTIAさんが仙台でライヴをしたのはこの日が初ライヴでしたが、YUIちゃんは青森県の出身なので、東北地方の仙台で誕生日当日にワンマンライヴを開催出来たのは二重の喜びになった様です。
(ノ´▽`)ノ
(Mary´s BloodのベースのRioちゃんも青森県出身なので、秋田に近い青森県は美人弦楽器隊が多いのかな?(爆) )


観客も交えた記念撮影をしましたが、ホールの真ん中近くにいた私はハッキリ写っていませんね…

そして、SAKIちゃんが
『次の曲がラストビックリマーク
と叫んだので、真ん中の一段高くなっている所から前から4列目くらいの観客が隙間だらけだったので、そこに移動しました。ウインク

なので、本編の最後とアンコールは前から4列目くらいで観ることが出来ました。

ホールの真ん中辺りの一段高くなっている所は観やすいのですが、やはりライヴ感覚が希薄で、最前列で応援する事が多い私には、何か物足りなかったのです。
やはり、最後は移動して正解でしたよんカナヘイハート

ライヴ前に少しあった不安も解消されて楽しいライヴになりました。


そして、ライヴ後に物販でスピード籤を2回引きました。(空くじ無し)

特賞や一等二等三等賞等は当たる筈も無く


キーホルダーと


表面


裏面

クリアファイルが貰えました。


更に、持っていなかった


「LIVE TOUR 2015 PRETTY WOMAN(4000円)」と「ONE MAN LIVE SHOW NIGHT AND DAY(6000円)」のDVDを2枚買いました。

この日は物販で購入した金額に応じて、ライヴ後にメンバーさんとの握手会等の特典があり、10000円以上の購入者は握手会とチェキ撮影会に両方とも参加出来ました。

私はDVDの購入金額で10000円になったので、握手会とチェキ撮影会に参加しました。

数年前に大阪で開催されたワンマンライヴに参戦した時に、メンバーさんそれぞれのデザインのTシャツが販売されましたが、私はSAKIちゃんデザインのTシャツを買いました。

この日のライヴにそのTシャツをCYNTIAさんのライヴは初めて着て参戦しましたが、チェキに写っているのがそのTシャツです。ラブラブ

握手会の段階でキーボードのAYANOちゃんから
『アンコール前にSAKIちゃんのTシャツを着た人が前に飛び出して来た!!
と気付いたそうです。

当然、SAKIちゃんからは握手会の時もチェキ撮影会の時も
『素敵なTシャツを着てられますね!ドキドキ
と絶賛されました!(爆)
←実は、SAKIちゃんのオラオラ調の煽りを批判しながらもSAKIちゃん押しだったりして…(笑)


こうして、楽しかったガールズバンドCYNTIAさんのライヴは終了しました。
≧(´▽`)≦

何だかんだ言っても、機会があれば次回もCYNTIAさんのライヴに参戦すると思います。
(*^▽^*)





おしまい






では、またね (⌒0⌒)/~~



Viewing all articles
Browse latest Browse all 1035

Trending Articles