皆さん、おはようございます!
これまたかなり以前のお話ですが、昨年の12月17日(土)はガールズバンドのexist † traceさんの東名阪ONE MAN TOUR「ROYAL STRAIGHT MAGICAL SHOW」の大阪編に参戦しました。
![]()
exist † trace(略してイグ)さんはガールズバンドでありながら、元々ビジュアル系バンドのイメージでしたが、最近は音楽雑誌のWe ROCKのメタル女子のコーナーにギターのmikoさんが取り上げられたり、音源がBURRN!に掲載されたりとガールズメタルバンドの扱いになって来ている様です。![音譜]()
確かに最近の音源はラウドでハードな曲が多いですが、外見は宝塚のイメージのする(私は宝塚歌劇は観たことないですが(笑) )ビジュアルですよね!![照れ]()
会場は
![]()
![]()
心斎橋VARONで
![]()
サイン入りのポスターも貼られていました。
![]()
私も一口参加させて頂いたファン一同のお花も届いていました。![カナヘイハート]()
ライヴ前から、否応なしにワクワクして気分が盛り上がりましたよ!![ウインク]()
ところで、この日のライヴは私以上にexist † traceさんのファンである名古屋勤務時代の後輩くん(現在は大阪勤務)に、私と後輩くんが入っているファンクラブの様なVANGUARDと言うファンコミュニティの会員先行予約から、私の分も含めて一緒に予約をしてもらいました。
そして、後輩くんに届いたチケットは
![]()
何とAの3番と4番と言う神番
でした!![おねがい]()
私と後輩くんの前は当然2人しかいない訳ですが、私と仲良しのライヴ仲間のぐっさんがやって来ましたが、何と彼が2番だったのです。
なんたる偶然![!!]()
(^-^)v
そして、オープンの時間を待ちましたが、オープンの17時になっても1番の人が来なかったので、ぐっさんが1番に私が2番に後輩くんが3番で入場しました。
なので、悠々と最前列に入れて私とぐっさんは下手側に後輩くんは上手側に回りました。
そして、ほぼ定刻の17時30分にライヴが始まりました。
ライヴの様子![音符]()
(写真はexist † traceさんのTwitterより転載させて頂きました)
![]()
![]()
![]()
私は名古屋と大阪のワンマンライヴに何度か参戦した事がありますが、ここ最近観たワンマンライヴの中でも、今回の大阪はかなり激しくも演奏も安定していて、かなり良かったと思います。![ルンルン]()
観客もいつも以上に盛り上がっていましたよ![アップ]()
\(^_^)(^_^)/
イグさんはメジャーだった事もある実力派バンドですが、私がイグさんを名古屋で初めて観た頃はインディーズ時代でした。
実は、私自身はインディーズ時代の曲の方がメジャー時代の曲より好きなんですね![音譜]()
今のイグさんはインディーズですが、最近の楽曲はメジャー時代より以前の様にラウドでダークになって、冒頭に書いた様にWe ROCKやBURRN!の様なメタル寄りの雑誌での評価も高いですよ![キラキラ]()
この日もライヴ後半で私の大好きな「オルレアンの少女」が演奏されたりとスゴく楽しむ事が出来ました!
何と言っても、最前列の下手(しもて)側にいたので
![]()
ガールズバンド屈指の美人ギターリストのmikoさんが至近距離の真ん前で演奏していたので、私と一緒に並んで応援していたぐっさんは二人共、ドキドキでしたよ!(爆) ![ラブ]()
(写真はmikoさんのアメブロの写真を転載させて頂きました)
ライヴは本編とアンコールを合わせて2時間くらいだったと思いますが、当に至福の2時間でしたよん!![恋の矢]()
(≧▽≦)
(3番のチケットをゲットした後輩くんに感謝しないと…
)
ただ、ライヴを観ていて感じたのは下手ギターのmikoさんの前はHR/HM系の応援のやり方が多くて上手ギターの乙魅(おみ)さんの前はビジュアル系の応援が多かったのがユニークでした。
乙魅さんの前はビジュアル系応援の花が咲きまくっていましたよ!
\(^o^)/ \(^_^)/ \(^-^)/
こうして、楽しいライヴは終了しました。![音符]()
ライヴ後は物販で
![]()
デザインがカッコいいので、新しいツアーTシャツを買いました。
更に
![]()
ランダムで購入する缶バッジ&フォトカードセットを2セット購入しましたが
![]()
フォトカードは、mikoさんとベースの猶人(なおと)さんが出ました!![ニコニコ]()
ところで、考えてみると
・11月6日(日)はイグさん主催の心斎橋FANJの対バンツアー
・11月26日(土)はZEAL LINK大阪のインストアイベント
この日のワンマンライヴと3週間毎にexist † traceさんのメンバー皆さんにお会いしていましたね![カナヘイハート]()
≧(´▽`)≦
これからも益々、応援していきたいと思います。
(ノ´▽`)ノ
ライヴの後は、イグファミリー(イグさんのファン仲間)の皆さんと一緒に打ち上げに参加して、楽しい一時を過ごしました。
(^_-)☆
皆さん、お疲れ様でした。
これからも宜しくお願いします。
(^.^)(-.-)(__)
おしまい
では、またね (⌒0⌒)/~~
これまたかなり以前のお話ですが、昨年の12月17日(土)はガールズバンドのexist † traceさんの東名阪ONE MAN TOUR「ROYAL STRAIGHT MAGICAL SHOW」の大阪編に参戦しました。

exist † trace(略してイグ)さんはガールズバンドでありながら、元々ビジュアル系バンドのイメージでしたが、最近は音楽雑誌のWe ROCKのメタル女子のコーナーにギターのmikoさんが取り上げられたり、音源がBURRN!に掲載されたりとガールズメタルバンドの扱いになって来ている様です。

確かに最近の音源はラウドでハードな曲が多いですが、外見は宝塚のイメージのする(私は宝塚歌劇は観たことないですが(笑) )ビジュアルですよね!

会場は


心斎橋VARONで

サイン入りのポスターも貼られていました。

私も一口参加させて頂いたファン一同のお花も届いていました。

ライヴ前から、否応なしにワクワクして気分が盛り上がりましたよ!

ところで、この日のライヴは私以上にexist † traceさんのファンである名古屋勤務時代の後輩くん(現在は大阪勤務)に、私と後輩くんが入っているファンクラブの様なVANGUARDと言うファンコミュニティの会員先行予約から、私の分も含めて一緒に予約をしてもらいました。
そして、後輩くんに届いたチケットは

何とAの3番と4番と言う神番


私と後輩くんの前は当然2人しかいない訳ですが、私と仲良しのライヴ仲間のぐっさんがやって来ましたが、何と彼が2番だったのです。
なんたる偶然

(^-^)v
そして、オープンの時間を待ちましたが、オープンの17時になっても1番の人が来なかったので、ぐっさんが1番に私が2番に後輩くんが3番で入場しました。
なので、悠々と最前列に入れて私とぐっさんは下手側に後輩くんは上手側に回りました。
そして、ほぼ定刻の17時30分にライヴが始まりました。
ライヴの様子

(写真はexist † traceさんのTwitterより転載させて頂きました)



私は名古屋と大阪のワンマンライヴに何度か参戦した事がありますが、ここ最近観たワンマンライヴの中でも、今回の大阪はかなり激しくも演奏も安定していて、かなり良かったと思います。

観客もいつも以上に盛り上がっていましたよ

\(^_^)(^_^)/
イグさんはメジャーだった事もある実力派バンドですが、私がイグさんを名古屋で初めて観た頃はインディーズ時代でした。
実は、私自身はインディーズ時代の曲の方がメジャー時代の曲より好きなんですね

今のイグさんはインディーズですが、最近の楽曲はメジャー時代より以前の様にラウドでダークになって、冒頭に書いた様にWe ROCKやBURRN!の様なメタル寄りの雑誌での評価も高いですよ

この日もライヴ後半で私の大好きな「オルレアンの少女」が演奏されたりとスゴく楽しむ事が出来ました!
何と言っても、最前列の下手(しもて)側にいたので



(写真はmikoさんのアメブロの写真を転載させて頂きました)
ライヴは本編とアンコールを合わせて2時間くらいだったと思いますが、当に至福の2時間でしたよん!

(≧▽≦)
(3番のチケットをゲットした後輩くんに感謝しないと…

ただ、ライヴを観ていて感じたのは下手ギターのmikoさんの前はHR/HM系の応援のやり方が多くて上手ギターの乙魅(おみ)さんの前はビジュアル系の応援が多かったのがユニークでした。
乙魅さんの前はビジュアル系応援の花が咲きまくっていましたよ!
\(^o^)/ \(^_^)/ \(^-^)/
こうして、楽しいライヴは終了しました。

ライヴ後は物販で

デザインがカッコいいので、新しいツアーTシャツを買いました。
更に

ランダムで購入する缶バッジ&フォトカードセットを2セット購入しましたが

フォトカードは、mikoさんとベースの猶人(なおと)さんが出ました!

ところで、考えてみると
・11月6日(日)はイグさん主催の心斎橋FANJの対バンツアー
・11月26日(土)はZEAL LINK大阪のインストアイベント
この日のワンマンライヴと3週間毎にexist † traceさんのメンバー皆さんにお会いしていましたね

≧(´▽`)≦
これからも益々、応援していきたいと思います。
(ノ´▽`)ノ
ライヴの後は、イグファミリー(イグさんのファン仲間)の皆さんと一緒に打ち上げに参加して、楽しい一時を過ごしました。
(^_-)☆
皆さん、お疲れ様でした。
これからも宜しくお願いします。
(^.^)(-.-)(__)
おしまい
では、またね (⌒0⌒)/~~