皆さん、こんばんは!
これまた少し前のお話になりますが、お付き合い下さいね。![ニコニコ]()
前回に書いたexist † trace さんのインストア・イベントが終わった私は、真っ直ぐ大阪の自宅に帰りました。
その夜は、嫁さんと長男、長女の家族4人で食事に出かけました。
何だかんだ言っても、長年単身赴任をしているので、家族で過ごす時間は大切にしております。←ライヴ仲間の間では『しばちゃんは家族サービスに努めて、大阪に帰省してもライヴ参戦しやすい様に奥さんのご機嫌を取っているらしい…
』と鋭い指摘をされています!
(爆)
そして、当に翌日の11月27日(日)は大阪MUSEで開催された福岡最強のガールズ・メタルバンドBRIDEARさんのライヴに参戦しました。![音譜]()
![]()
![]()
![]()
BRIDEARさんは、私が福岡に単身赴任していた頃は一番多くライヴ参戦していたアーティストさんになります。
2年前に福岡→仙台に転勤したので、BRIDEARさんのライヴに参戦する機会は流石に激減しました。![ショボーン]()
この日の参戦は、6月19日(日)に福島県福島市で開催されたTSPさんとD_Driveさんの主催イベントの美女金ツアー以来になるので、5ヶ月振りになりますね。
この日のライヴには、OAにはLADYBABYさんと言うアイドルさんがゲスト出演されました。
![]()
フライヤーで分かると思いますが、二人組の美少女アイドルユニットですが、オケに合わせてかなりラウドな歌声を聴かせてくれましたよ♪
LADY「BABY」と言う名前からもBABYME◯ALを意識されているかもしれませんね。
最近、メタルイベントに参戦するとラウドな歌を歌うアイドルユニットさんをチラホラ見ますが、やはりB◯BYMETALの影響が大きいのかもしれません。
LADYBABYさんのファンも暴れ系で、モッシュをしたり、リフトをしたりして中々、激しかったですね。![びっくり]()
LADYBABYさんは歌も悪くないし、正統派の美少女アイドルの雰囲気もあり、メジャーデビューするとの事なので、更に人気が出るかもしれませんね。![キラキラ]()
そして、LADYBABYさんの後にBRIDEARさんが登場しました。
1曲目は、上手(かみて)ギターの美弦(みつる)ちゃんと下手(しもて)ギターのMisaちゃんのギターが火花を散らすThread Of The LIGHTだったので、少しビックリしました。と言うのは、この曲はかつては、ライヴのハイライトを飾る事が多かったんですね!
そして、Rebirth、No SALVATIONの代表曲が続いて、4曲目には初期のライヴではオープニング曲だったPrayが演奏されました。
私が6月に観た福島で開催された美女金ツアーでは、私が好きなThread Of The LIGHTとPrayが演奏されなかったので、滅茶苦茶、嬉しかったですね!
(ノ´▽`)ノ
あと、ビックリしたのは私がBRIDEARさんのライヴによく参戦した頃には、ホールの真ん中で、サークルが時々発生していましたが、この日は上手ギターの美弦ちゃんの前でばかり起きていた事ですね。![びっくり]()
いつの間にこうなったんでしょうか?(笑)
下手ギターのMisaちゃんも激しいソロを展開するんだけに、少し不思議でした![はてなマーク]()
![はてなマーク]()
![はてなマーク]()
5曲目のEnd Of Sorrowが終わった後に、ボーカルのKIMIちゃんから1月に配信新曲として発表のツアータイトルIGNITEを演奏する事を告げると大きな歓声が起きました。![おねがい]()
ところが『次がラスト!』とKIMIちゃんが言ったので、私はビックリしました。
『えー、まだ6曲しか演奏してないやん…』
普段はMCもあるのに、振り返るとこの日のBRIDEARさんはMCを挟まず淡々とライヴを進めていましたね。
ただ、演奏自体はいつもと変わらず、激しい熱演でしたけど…
本編は6曲で終了して、アンコールでステージに戻って来た時に、KIMIちゃんのMCがこの日初めてありました。
そして、Light In The Darkが演奏されましたが、アンコールもこの1曲のみで、ダブルアンコールにもならず、BRIDEARさんのライヴが終了しました。
LADYBABYさんがゲストとしてOAを務めましたが、この日のライヴは実質BRIDEARさんのワンマンライヴでした。
実質ワンマンライヴなのに、アンコールを含めて全7曲・1時間のステージは物足りなくて、何か肩透かしを食らった感じでしたね。
普段のタイバンのあるライヴで大体30分ステージなので、ワンマンライヴなのに2本分にしか相当しませんから…
この日のライヴの少し前に
![]()
翌日の28日(月)にこのフライヤーに載っているライヴに出演する発表があったのが、影響しているのかな?
この日の演奏は本当に良かったので、ワンマンライヴで1時間のステージは短いし、少し寂しい思いもしたのも本音です。
アンコールを含めて、せめて1時間半は観たいですね![音符]()
ところで、この日はお目当てのアーティストをBRIDEARさんで入場すると
![]()
入場特典として、オリジナルの缶バッジがもらえました。![ニコニコ]()
また、物販でTシャツとタオルを購入しましたが←BRIDEARさんだけでもバンTとタオル何種類持ってるんやろう?(笑)
5000円以上の購入で
![]()
メンバーさん全員のサイン色紙がもらえました。![ウインク]()
BRIDEARさんは、2017年の2月からヨーロッパ・ツアーをされます。
福岡から世界的なバンドに成長されるのを祈って応援したいと思います。
(^_-)☆
そして、翌日の28日(月)の午前中の便で仙台に戻りました。![飛行機]()
ところで、11月は
6日(日)はexist † traceさん主催の対バンツアー(イグさん・Rampantさん・Disqualiaさん他出演)
12日(土)はMary´s Bloodさんの仙台ワンマンライヴ
19日(土)はSOUND OF DEATH Vol.51(SeRafiLさん・MECHANICAL TEDDYさん他出演)
22日(火)はトロルドムさん
25日(金)はANARCHY STONEさん
27日(日)はBRIDEARさん
と6本のライヴに加えて
13日(日)はタワレコ仙台店で開催されたMary´s Bloodさん
26日(土)は大阪ZEAL LINKで開催されたexist † traceさん
の2本のインストア・イベント
と合計8本に参戦しましたよ!
≧(´▽`)≦
特に、25日(金)~27日(日)はイグさんのインストア・イベントを挟んで3連発でした!(笑)![キラキラ]()
当に11月はライヴ参戦強化月間になりましたが、実は12月もその傾向が少し続いています。そのライヴレポは追々ブログに載っけさせて頂きますね!![ウインク]()
このライヴ&インストア・イベント8本参戦中も平日は東北地方一円を営業巡回していた訳ですから、中々、私もタフな50代半ばのオッサンですよね?
(*^▽^*)
おしまい
では、またね (⌒0⌒)/~~
これまた少し前のお話になりますが、お付き合い下さいね。

前回に書いたexist † trace さんのインストア・イベントが終わった私は、真っ直ぐ大阪の自宅に帰りました。
その夜は、嫁さんと長男、長女の家族4人で食事に出かけました。
何だかんだ言っても、長年単身赴任をしているので、家族で過ごす時間は大切にしております。←ライヴ仲間の間では『しばちゃんは家族サービスに努めて、大阪に帰省してもライヴ参戦しやすい様に奥さんのご機嫌を取っているらしい…


そして、当に翌日の11月27日(日)は大阪MUSEで開催された福岡最強のガールズ・メタルバンドBRIDEARさんのライヴに参戦しました。




BRIDEARさんは、私が福岡に単身赴任していた頃は一番多くライヴ参戦していたアーティストさんになります。
2年前に福岡→仙台に転勤したので、BRIDEARさんのライヴに参戦する機会は流石に激減しました。

この日の参戦は、6月19日(日)に福島県福島市で開催されたTSPさんとD_Driveさんの主催イベントの美女金ツアー以来になるので、5ヶ月振りになりますね。
この日のライヴには、OAにはLADYBABYさんと言うアイドルさんがゲスト出演されました。

フライヤーで分かると思いますが、二人組の美少女アイドルユニットですが、オケに合わせてかなりラウドな歌声を聴かせてくれましたよ♪
LADY「BABY」と言う名前からもBABYME◯ALを意識されているかもしれませんね。
最近、メタルイベントに参戦するとラウドな歌を歌うアイドルユニットさんをチラホラ見ますが、やはりB◯BYMETALの影響が大きいのかもしれません。
LADYBABYさんのファンも暴れ系で、モッシュをしたり、リフトをしたりして中々、激しかったですね。

LADYBABYさんは歌も悪くないし、正統派の美少女アイドルの雰囲気もあり、メジャーデビューするとの事なので、更に人気が出るかもしれませんね。

そして、LADYBABYさんの後にBRIDEARさんが登場しました。
1曲目は、上手(かみて)ギターの美弦(みつる)ちゃんと下手(しもて)ギターのMisaちゃんのギターが火花を散らすThread Of The LIGHTだったので、少しビックリしました。と言うのは、この曲はかつては、ライヴのハイライトを飾る事が多かったんですね!
そして、Rebirth、No SALVATIONの代表曲が続いて、4曲目には初期のライヴではオープニング曲だったPrayが演奏されました。
私が6月に観た福島で開催された美女金ツアーでは、私が好きなThread Of The LIGHTとPrayが演奏されなかったので、滅茶苦茶、嬉しかったですね!
(ノ´▽`)ノ
あと、ビックリしたのは私がBRIDEARさんのライヴによく参戦した頃には、ホールの真ん中で、サークルが時々発生していましたが、この日は上手ギターの美弦ちゃんの前でばかり起きていた事ですね。

いつの間にこうなったんでしょうか?(笑)
下手ギターのMisaちゃんも激しいソロを展開するんだけに、少し不思議でした



5曲目のEnd Of Sorrowが終わった後に、ボーカルのKIMIちゃんから1月に配信新曲として発表のツアータイトルIGNITEを演奏する事を告げると大きな歓声が起きました。

ところが『次がラスト!』とKIMIちゃんが言ったので、私はビックリしました。
『えー、まだ6曲しか演奏してないやん…』
普段はMCもあるのに、振り返るとこの日のBRIDEARさんはMCを挟まず淡々とライヴを進めていましたね。
ただ、演奏自体はいつもと変わらず、激しい熱演でしたけど…
本編は6曲で終了して、アンコールでステージに戻って来た時に、KIMIちゃんのMCがこの日初めてありました。
そして、Light In The Darkが演奏されましたが、アンコールもこの1曲のみで、ダブルアンコールにもならず、BRIDEARさんのライヴが終了しました。
LADYBABYさんがゲストとしてOAを務めましたが、この日のライヴは実質BRIDEARさんのワンマンライヴでした。
実質ワンマンライヴなのに、アンコールを含めて全7曲・1時間のステージは物足りなくて、何か肩透かしを食らった感じでしたね。
普段のタイバンのあるライヴで大体30分ステージなので、ワンマンライヴなのに2本分にしか相当しませんから…
この日のライヴの少し前に

翌日の28日(月)にこのフライヤーに載っているライヴに出演する発表があったのが、影響しているのかな?
この日の演奏は本当に良かったので、ワンマンライヴで1時間のステージは短いし、少し寂しい思いもしたのも本音です。
アンコールを含めて、せめて1時間半は観たいですね

ところで、この日はお目当てのアーティストをBRIDEARさんで入場すると

入場特典として、オリジナルの缶バッジがもらえました。

また、物販でTシャツとタオルを購入しましたが←BRIDEARさんだけでもバンTとタオル何種類持ってるんやろう?(笑)
5000円以上の購入で

メンバーさん全員のサイン色紙がもらえました。

BRIDEARさんは、2017年の2月からヨーロッパ・ツアーをされます。
福岡から世界的なバンドに成長されるのを祈って応援したいと思います。
(^_-)☆
そして、翌日の28日(月)の午前中の便で仙台に戻りました。

ところで、11月は
6日(日)はexist † traceさん主催の対バンツアー(イグさん・Rampantさん・Disqualiaさん他出演)
12日(土)はMary´s Bloodさんの仙台ワンマンライヴ
19日(土)はSOUND OF DEATH Vol.51(SeRafiLさん・MECHANICAL TEDDYさん他出演)
22日(火)はトロルドムさん
25日(金)はANARCHY STONEさん
27日(日)はBRIDEARさん
と6本のライヴに加えて
13日(日)はタワレコ仙台店で開催されたMary´s Bloodさん
26日(土)は大阪ZEAL LINKで開催されたexist † traceさん
の2本のインストア・イベント
と合計8本に参戦しましたよ!
≧(´▽`)≦
特に、25日(金)~27日(日)はイグさんのインストア・イベントを挟んで3連発でした!(笑)

当に11月はライヴ参戦強化月間になりましたが、実は12月もその傾向が少し続いています。そのライヴレポは追々ブログに載っけさせて頂きますね!

このライヴ&インストア・イベント8本参戦中も平日は東北地方一円を営業巡回していた訳ですから、中々、私もタフな50代半ばのオッサンですよね?
(*^▽^*)
おしまい
では、またね (⌒0⌒)/~~