皆さん、こんばんは!
今晩、大阪から仙台に戻って来ました。
前回のブログに書きましたが、19日(金)の20時半頃に大阪に到着して、21日(日)の18時50分に大阪を出発したので、僅か47時間に満たない大阪滞在時間でした。
大阪にいても20日(土)は、午前中に散髪屋に行って(一度、仙台で散髪したのですが、あんまり良くなかったので)、午後は、ミナミのメタル専門店のCD SHOPに寄ってから、夕方には大阪・西九条で開催されたライヴに参戦しました。
そして、今日は仙台に戻るのに16時過ぎに自宅を出たので、この2日間、帰省したのに殆ど自宅にいなかったですね…(;´д`)
それでも、自宅に帰ると
嫁さんから1週間遅れのバレンタインデーのチョコレートをもらいました。
これと違ったチョコレートが更に4個入っていて、美味しいチョコレートが合計8個入っていました。←残り4個は食べきれないかもしれないと思い、仙台持って帰るかもと思って、写メった時は開封しませんでしたが、私が5個、嫁さんが3個食べたので、結局、大阪の自宅を出る時には空っぽになっていましたよ!(爆)
更に、大学生の長女からは
手作りハート型のチョコケーキをもらいました。
実は、長女の彼氏がバレンタインデー当日にインフルエンザにかかっていたので、手作りチョコケーキを渡せないから、1週間後の今日にプレゼントする事になった様です。
つまり、1週間渡すのがズレた為に、彼氏に渡すチョコケーキの『おこぼれ』を私がもらった訳です…(笑)
まぁ、長女からもバレンタインデーの手作りチョコケーキをもらえたので良し!としましょう。
そして、昨日はライヴ参戦して、嫁さんとは一緒にいなかったので、今日は仙台に戻る前にランチに行って来ました。
場所は自宅から車で10分程離れた中華料理のお店『八珍』です。
前日は、私がライヴハウスに行ってしまったので、嫁さんのご機嫌取りもあり(笑)
冬のおしゃべりランチコースのAコースとちょっぴり張り込みました。
『おしゃべりランチコース』とは、リア友さんなら想像が付くと思いますが、私にピッタリなネーミングのランチコースですよね
(^○^)
先ずは
よだれ鶏の四川ピり辛ソース
ピり辛との事ですが、辛いのが苦手な甘党の私でも美味しかったですよ♪
鶏がとても柔らかかったですね!
(^-^)v
次は
ふかひれあんかけ茶碗蒸し
一見すると茶碗蒸しの上に、ふかひれのあんかけがあるのでスープみたいですが、『ふかひれ』の味が引き立ってとても美味しい茶碗蒸しでしたよ
次は
鯛とカブの中華蒸しネギ油ソース
次に
イベリコ豚と季節野菜の白酢豚柚子の香り
と美味しいメインの料理が続きました。
(*^^*)
料理の最後は
蟹とアスパラの福建炒飯
でしたが、炒飯と言うより『お粥』の様な食感でした!(笑)
でも、スゴく美味しかったですよ♪
(ノ´▽`)ノ
食後は
デザートとコーヒーが出てきましたが、3種類のデザートは各々が美味しかったです!
(^_-)☆
帰省したのが1ヶ月半振りだったので、嫁さんと外食するのも久し振りでした。
なので、『ご機嫌取りランチ』も成功しましたし、とても美味しくて、私自身も満足出来ました!
≧(´▽`)≦
そして、食後は一旦、自宅に帰って、しばらくしてから伊丹空港に向かいました。
乗った飛行機は
プロペラ機で、割りと小型でしょう?
飛行機への給油作業が遅れて、離陸するのが少し遅くなりました。
仙台に着陸体制に入ってからは、少し気流が不安定で、結構、機体が揺れました。
一瞬、遊園地のアトラクションの絶叫マシンの様にストンと機体が下がった様に感じてビビりました
でも、何とか無事に仙台に到着しましたよ。
慌ただしい大阪への帰省でしたが、ライヴに参戦したり、1週間遅れのバレンタインデーのチョコレートとチョコケーキを嫁さん&長女からもらったり、中華料理のランチコースを食べに行ったりと有意義に2日間を楽しみました!
20日(土)に参戦したライヴレポは、次回のブログに書きますね
おしまい
では、またね (⌒0⌒)/~~
↧
1週間遅れのバレンタインデーとなりました! (*^^*)
↧