皆さん、おはこんばんは!
前回のブログの続きです。
REDRUM さんとDEEP SPARKLE Ⅱ さんの熱演で、メインアクトのTRIPLE KING さんが登場したのは、20時半に近かった様に思います。
客電が落ちていよいよTRIPLE KING さんの演奏が始まりました。
でも、直訳ロックが売りの王様なのに、1曲目は何とマイケル・シェンカー・グループのインストの名曲『いざ!土俵へ(Into the Arena)』でした♪
王様のギターも1曲目からエンジン全快でしたよ!
そして、2曲目は王様曰く
『王様が歌うのに王様を殺せ!です』
と言いながらRAINBOW の Kill the King が始まりました。
本当に王様のギターはカッコいいです。
実は、私の認識では王様と言えば『直訳ロック』のイメージだったので、直訳ロックとお笑いトークのライヴかな?と思っていました。
ところが、ロックDA セッション!!の王様はギターを弾きまくっていて
『滅茶、ギターが上手いやん!?』
とビックリした次第です。
王様のギターが気になったので、後で調べると王様は1995年に王様とデビューする前はメジャーバンドのギターリストだった事もあり、その後はスタジオミュージシャンとしてもギターを弾いていたそうです。
なので、王様のギターテクニックはスゴい筈ですが、よく考えると手数王のドラマー菅沼 孝三さんとフレットレス王のベーシスト 永井敏己 さんと言う凄腕のリズム隊と互角に戦っているから、上手い筈ですよね

それに、王様はリズムギターでなく、リードギター&ボーカルなので、最高のフロントマンだと思います。
DEEP PURPLE に例えるとリッチー・ブラックモアとイアン・ギランの1人2役な分けですから…(笑)
3曲目はLED ZEPPELIN の移民の歌を披露して、ユニークな直訳ロックと軽妙なトークで観客を楽しませてくれました。
リズム隊のお二人も凄かったですが、特に菅沼 孝三さんのドラムのテクニックは本当に凄まじかったですよ!
ドラムソロの時は、当に鳥肌物でした!
(*^^*)
そして、ライヴ後半では、その菅沼孝三さんのドラムがカッコいいDEEP PURPLE の『火の玉(FIRE BALL)』が始まりました。
火の玉が始まる前のMCで王様は
『こからは皆様、お待ちかねのDEEP PURPLE タイムです!』
との事でしたが、火の玉の後は『湖上の煙(SMOKE ON THE WATER)』~『燃えろ!(BURN)』とDEEP PURPLE の名曲が続き、本編は終了しました。
やはり、DEEP PURPLE 3連発は滅茶、盛り上がりましたよ

でも、私も滅茶、盛り上がったのに不思議と感動もしておりました。
ここまで、見事にDEEP PURPLE の曲をかっこよく演奏してくれて、ユニークな直訳ロックを聴かせてくれるなんて!
当に『胸いっぱいの愛を』状態でした♪←ZEPやろ?(笑)
そして、アンコールはお約束の『高速道路の星(HIGHWAY STAR)』でしたが、この曲では、ジョン・ロードの弾くキーボード・ソロも王様はギターで再現して、ギターソロでもキメのフレーズもきっちり演奏してくれて、本当に最高でした!
また、演奏前に
『本家のDEEP PURPLE はこの前の来日では、Highway Star を演奏しませんでしたが、私が出来る限りはHighway Star (高速道路の星)を続けます!』
との力強いMCがあったので、ファンから喝采を浴びてられましたよ!
そのMCの中で、何故DEEP PURPLE がHighway Star をやらなくなったのか?を王様が独自の解説をしてくれました。
DEEP PURPLE ファンなら、ご存知だと思いますが、Highway Star は車の事を歌っているのではなく、女性の事を歌っていて…
この逸話は有名ですが、ここからは、王様の解釈ですが
『Highway Star を作った当時の彼らは20代後半です。今年70歳になった彼らはThurottle control (変速レバー)が萎えてしまって、今更、この曲は演奏出来ないのです!
( ̄▽ ̄;) 』
と歌詞を引用して大爆笑になりました!
私も過去ブログで
『Highway Star を演奏しないDEEP PURPLE なんて、クリープの無いコーヒーだ!』
と酷評しましたが、王様の解釈を聞いて『なるほど!』て妙に納得してしまいましたよん!(爆)
こうして、楽しくも素晴らしいライヴは終了しました。
王様と菅沼さん、永井さんの3人は楽屋で休憩する事なく、直ぐに物販に出て来られました。
王様は長テーブルを前にイスに座って
『何でもなんぼでもサインをするよ!』
との事でした。
なので、この日に買った

王様バッグ(600円)
しばちゃんが何とShiba chanと英語表記で…(笑)

使用済みピック(300円)

裏面にサインをして頂きました。
そして、単品ならそれぞれ2500円、セットで買うと合計で4000円の


TRIPLE KING さんのバンT と


DVDをセットで買って、DVDのケース裏面にメンバー全員のサインをして頂きました。
更に、私が1995年の王様がデビューした年に買った

デビューシングルの深紫伝説

1996年リリースの鉛の飛行船伝説

2013年リリースのアルバム・黒い安息日伝説
にサインをして頂きました。
何故か『黒い安息日伝説』だけ日付が11月1日になっています!(笑)
(11月2日が正解です)
更に3人の王様は、皆さん良い人ばかりでファンの方々との写真撮影に応じていたので、私も便乗させて頂きました。


しまった!
スマホのカメラのモードを『赤目軽減』にしなかっので、コンタクトレンズをしている私の目が、ストロボの光で赤く光ってしまっています!
(+_+)
スーツの上着にも社章が付いたままやし…(笑)

王様の写真も撮らして頂きました。
(実際はカラーです)
何れもブログに載っけて良い許可は頂きました。
王様は、たくさんの業界人から『良い人』と評判らしいのですが、この日の物販でのファンへの対応でよく理解出来ました。
また、ロックDA セッション!!の打ち上げに参加させて頂いた私の事もよく覚えて下さっていました。
今回のTRIPLE KING さんのライヴに参戦して本当に良かったです。
特に王様のDEEP PURPLE への深い愛を再認識しました。
本当にありがとうございました!
(^.^)(-.-)(__)
DEEP PURPLE への深い愛と言えば

私も最近、この様な本を買ってしまいました。
『写真の1枚も載っていないのに、値段が高くて暴利や!

と言っていたのに、結局、1~3まで購入してしまいました。
今月はリッチー・ブラックモアとレインボーのBlu-ray&DVDもA◯azonから届きます。
私のDEEP PURPLE (リッチー・ブラックモア) 愛も相当、深い様です…(爆)
おしまい
では、またね (⌒0⌒)/~~