皆さん、こんばんは!
10月27日(火)は会社帰りにビジュアル系イベントのライヴに参戦しました。
イベントタイトルは
『根暗集会~next Boarder Line ~』
です。
ライヴハウスは先週の金曜日に参戦したばかりのspace Zero でした♪
ここ最近、ホンマにspace Zero によく通っていますね!(笑)
そのビジュアル系イベントに仙台のガールズ・バンドHERe:NE(ヘレーネ)さんが出演したので、HERe:NEさんでバンド予約して入場しました。
ガールズロック・イベントの時のHERe:NEさんは
こんな雰囲気のステージ衣装で、ボーカルのおかんに至っては、『割烹着』を着たりしています!(笑)
でも、この日はビジュアル系イベントだったので、HERe:NEさんの雰囲気もガールズロック・イベントの時とは全く違っていました。
そりゃぁ、タイバンさんが
皆さん、こんな感じですから…(笑)
(入場時にもらったフライヤーを載っけさせて頂きました)
今は、ガールズロック・イベントやアイドルイベント等、オールジャンルのイベントに出演されているHERe:NEさんですが、結成してしばらくはビジュアル系イベントによく出演されていた様です。
ビジュアル系イベントのライヴを観に行っていつも思うのですが、男性アーティストさんが私から見るとバリバリに化粧しているので、観客のお客さんの女性達もバッチリメイクをしたオシャレな方が本当に多いですよね!
バンドさんが販売しているのかは分かりませんが、応援していてもそのバンドさんのバンTを着ているファンを殆ど見た事がないです!
この事が、私の様なガールズロック・バンドやガールズ・メタルバンドを応援しているファンとの大きな違いだと思いますよ!
(笑)
さて、私はspace Zeroには18時30分頃に到着しました。
space Zero は元々、そんなに大きな箱ではないのですが、今回のイベントを主催したNEXT LINE さんの結成1周年のイベントだった様で、更に、その他のビジュアル系バンドさんのファンもたくさん集まっていたので、超満員の状態でした。
HERe:NEさんが登場するまでタイバンのビジュアルバンドさんを観ようと思っていましたが、ライヴホールの扉を開けたら、観客でいっぱいでホールに入れませんでした。
この日の観客は9割近くが若い女性だったと思います。
ただ、私より先にspace Zero に来ていた顔見知りのHERe:NEさんのファン=シュガールが
『HERe:NE さんのライヴの時に最前列に入れる様に交渉しておきましたから…(笑)』
と他のビジュアル・バンドのファンと事前に最前列交渉を、有難い事にしてくれていました。
こんな時には、顔見知りのライヴ仲間がいると本当に心強いですね!
\(^_^)/
過去ブログに書いた事がありますが、ビジュアル系イベントには所謂『仕切り屋さん』と呼ばれる方がいて、嫌な思いを何度かした事がありましたが、この日のイベントは、バンド毎のファン同士で最前列を譲りあっていた様に感じました。
でも、HERe:NEさんの時以外はライヴホールに入っていなかったので、実際のところはよく分かりません。
兎に角、HERe:NE さんが登場した時には、最前列は常連のHERe:NEさんのファン=シュガールが占めました。
結局、私は、ほぼ最前列のど真ん中になってしまいました…(笑)
そして、HERe:NEさんが登場しました。
この日の衣装はバンドのHPのライヴ情報や各メンバーさんのブログに
『HERe:NE (V-mode) 』
と書かれていましたが、先に載っけたフライヤーの様な白の衣装や割烹着と違って(笑)、DVDで見た事のあるバンド初期の頃のV系の衣装で登場しました。
おかんは魔女みたいな格好だったし、ベースの桜紅(ザク)ちゃんとギターの煉(れん)ちんの印象もいつも全く違いましたね。
なので、ステージの幕が上がった時に、昔からのファンの方達からは
『懐かしい!』
って、声が上がっていましたよ
私は、最近の普段のメンバーさんの雰囲気と全く違うので、ハロウィンの仮装かな?と感じるくらいでした。
セットリストも最近演奏される曲が少なくて昔の曲が多かったと思います。
1年くらい前からHERe:NEさんを応援する様になった私には馴染みの曲は少なかったのですが、結成してしばらくのライヴはこんな感じだったのかな?と貴重な体験が出来て、十分、楽しむ事が出来ましたよ
ライヴ後に物販で、この日の登場したV-mode HERe:NE さんのチェキを4枚買いました。
(チェキを裏返しで選ぶトランプのババ抜き方式)
ギターの煉ちんが3枚出て
内、1枚に煉ちんのサインを
残り1枚はベースの桜紅ちゃんが出たので、お二人にサインをして頂きました。
いつもありがとうございます!
(^.^)(-.-)(__)
残念ながらボーカルのおかんのチェキは出ませんでしたが…
改めて見ると、ブログの冒頭に載っけたフライヤーのメンバーさんの雰囲気とは、やはり全然違うでしょう?
(^_-)
こうして、HERe:NE(ヘレーネ)さんの楽しいライヴは終わりました。
この後も、他のタイバンさんや主催のNEXT LINE さんのライヴがあったのですが、ライヴホールに観客が溢れかえって、ホールに入る事が出来ませんでした。
ホールの外で、小一時間程、HERe:NE さんのファン数名の方と談笑していましたが、私はファンの皆さんにご挨拶して一足早く、space Zero をあとにしました。
結構、ライヴ参戦している私ですが、お目当てのバンド以外にタイバンさんがいるのに、そのタイバンさんを1バンドも観ずに帰ったのは、初めての経験ですね。
それだけ、この日ビジュアル系イベントは、大盛況だったのだと思います。
若い女性で、ごった返して、ライヴホールに入れないくらいでしたから…
ビジュアル系イベント恐るべし
(^O^)
それでも、space Zero を出た時には、21時を過ぎていました。
この日の晩ご飯は、平禄寿司の
いくらのせ豊漁丼を食べました。
とても美味しかったですよ!
(*^^*)
いくらも乗っていて、これで税込734円と格安なのに、100円の割引券を使ったので、何と税込634円になりました
(更に、次回来店時に使用出来る100円引きの割引券を必ずくれます)
滅茶、お得でしょう?(笑)
平禄寿司、恐るべし
前回みたいに、晩ご飯がラーメンにならなくて良かったです…(爆)
おしまい
では、またね (⌒0⌒)/~~
↧
会社帰りにV-mode HERe:NE さんのライヴに参戦! (^-^)v
↧