Quantcast
Channel: しばちゃんのグルメタルの館
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1035

人生初の秋田県に無事に到着しました! (^-^)v

$
0
0


皆さん、おはこんばんは!


お昼のブログでは、ご心配をお掛けしましたが、何とか無事に夜には秋田市内に入る事が出来ました。



お見舞いコメントやメッセを下さった方には、心からお礼を申し上げます。
(^.^)(-.-)(__)


直ぐに『無事に到着しました』ブログを書こうと思っていたのですが、晩ご飯を食べた後に、ホテルのベッドに横になったらそのまま寝落ちしてしまい、先程、目が覚めました。
そしてお風呂に入って、すっかり目が覚めてしまった状態です。




今日1日のバタバタは青森県に出張している後輩くんの電話から始まりました。


『しばちゃん先輩、大変ですよ!

暴風雪の影響で、東北自動車道の岩手県辺りから秋田道が通行止めになっていますよ!』

との連絡が入りました。



実は、この連絡をくれた後輩くんの代わりに応援で3月13日(金)と14日(土)に秋田県の由利本庄で開催されるイベントに出席する事になっていました。そして、前日の12日(木)の午後からイベントの設営だったのです。


折角、秋田県に宿泊するのなら12日(木)の午前は私の担当の秋田市内のお得意先も巡回しよう!と思って、11日(水)に秋田市内に宿泊して11日(水)~14日(土)までの三泊四日の秋田出張を計画しました。



11日(水)は、昼間は宮城県北部の古川のお得意先とユーザー巡回する予定だったので、終了次第、秋田県に向かう事にしました。
←ライヴ参戦をちょくちょくしている私ですが、普段は仕事熱心なビジネスマンですよん♪(笑)



ところが、後輩くんの冒頭の一報で11日(水)に秋田市で一泊するどころか翌日の由利本庄のイベントの設営に行くのも困難な状況になってきたのです。



そこで、営業所にいた宮城県出身で東北地方全体に詳しい別の後輩くんと相談して秋田道が通行止めの場合の秋田県の由利本庄に行くルートを相談しました。



山形道経由で行くルート、万が一、山形道も通行止めになったら下道で山形経由で抜けるルート、岩手県北上市から秋田まで下道を走るルート等々…



山形経由の下道は月山があるので大雪で反って危険!

北上から秋田に向かうのも道が狭くて雪崩が発生する可能性もある…云々



何通りかの案が出ましたが、結論は

『今晩中に秋田道の通行止めが解除されたら、当然、秋田に向かう。

もし秋田道が通行止めのままなら、岩手県の北上市辺りに宿泊して翌朝、秋田県の由利本庄まで下道で午後のイベント設営に間に合う様に向かう。』

とスゴく無難な線でまとまりました!(笑)



取り敢えず、秋田市内に宿泊予定だったビジネスホテルに事情を説明して、場合によってはキャンセルしようと思い連絡しました。



ところが、事情が事情なので、ホテル側からは

『最終的に秋田に来れないと判断された段階で連絡下さい。キャンセル料も要りません。』

との有難い提案が…(笑)


実は、秋田のこのビジネスホテルに泊まるのは初めてですが、このホテルチェーンの会員で、全国各地の系列ホテルをよく利用しています。


かなりの日数を宿泊しているので、悪質なキャンセルではないと理解してくれて、便宜を図ってくれたみたいで助かりました。



そして、一旦、仙台から古川に向かって古川のお得意先とユーザー巡回を始めましたが、その得意先のセールスの方からは

『暴風雪が原因で秋田道が通行止めの日に、秋田に向かうなんて無茶ですよ!』

と言われてしまいました。

(無茶は百も承知だよん♪)



そして、夕方にユーザー巡回が終わって道路情報をチェックすると





何と東北自動車道の通行止め区間が大幅に減っていて、秋田道は全線通行止めが解除されていました!
\(^_^)/


『古川ICから秋田中央ICまで高速道路で行けるやん! 車



なので、ひたすら秋田まで走りました。


天候が急変して、また一部通行止めにでもなったら大変なので、トイレ休憩を1回しただけで走り続けました。


雪はそんなに降ってませんでしたが、強風に煽られて、何度かハンドルを持っていかれそうになり、髪の毛が逆立ちましたが、古川から約3時間で秋田に無事に到着しました!
(^-^)v


ところが、ホテル横の駐車場からホテル入口に向かうのに、傘を広げた途端、強風に煽られて傘が木っ端微塵に!
(>_<)



最近買ったばかりで1回しか使っていないのに…(爆)
(;´д`)




チェックイン後に、晩ご飯に行きました。


晩ご飯は、最近、アメンバーにして頂いたばかりの秋田在住のブロガーさんのお薦めの居酒屋『○(まる)』へ!







秋田の郷土料理が味わえるそうです!
(*^^*)



このブロガーさんは、私のブログに時々イイネ!をして下さっていましたが、ご自身のアメブロには音楽の事は書かれていないので不思議でしたが、プロフィールを拝見すると、何とHR/HMの好きなメタラーさんだったのです!(爆)
(^O^)



単身赴任先の名古屋でも福岡でも仙台でも、私はメタラーさんのお陰で、どれだけ助かった事か!(爆)



当に『メタラーさんの輪』が、私を救ってくれています!
(^_-)



さて、飲んだ物とお料理





ビール&お通しのあさりの汁物
あさりが美味しい!





サバのお刺身
サバの肉厚が半端やない!






砂ずりをベースにした料理
砂ずりの味付けが甘辛の醤油ベースで絶品でした!






地酒1とししゃも
米どころ秋田の地酒は最高!






焼き鳥
スゴく丁寧に焼かれていました!





地酒2と蟹味噌のほにゃらら
この地酒も絶品でした!蟹味噌もお酒によく合いました!





〆の鮭茶漬け
永○園の鮭茶漬けて違って鮭の切り身が入っていましたよん!



お料理の名前や地酒の銘柄を記載したかったのですが、レシートが出ないとの事で断念しました。


でも、ホンマに美味しかったですよ!
(^-^)v



この後、ホテルに戻りましたが、ホンマの〆は




東北自動車道の前沢SAで買った『くるみゆべし』でした! (爆)
(1個は前沢SAで、1個はビジネスホテルで食べて、残り1個は明日食べます!)



酒飲みのスイーツ好きでは、ダイエットは無理ですよね!?
(+_+)


さて、今日も1日、秋田で頑張りますね!



あっ、まだこの前の土日曜日に参戦したライヴレポが書けてませんが、これはまた後日に…



さて、また7時まで一眠りしようっと!



おしまい




では、またね (⌒0⌒)/~~






Android携帯からの投稿


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1035

Trending Articles