Quantcast
Channel: しばちゃんのグルメタルの館
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1035

冬道運転講習会に参加 in 仙台 ! (*^^*)

$
0
0


皆さん、こんばんは!



前回のブログの続きです。




仙台駅で晩御飯を済ませてから地下鉄に乗り換えてワンルームマンションに向かいました。



約40日振りの仙台の我が家です。



早速、ベランダの窓を開けて空気を入れ替えましたよ!
(^-^)v



マンションは気密性が高いので、埃がうっすらと積もってるだろうなぁ~と思って、ウェットタイプのクイック○・ワイパーでフローリングの床を掃除をすると、思ってた以上に汚れが取れましたね!
(>_<)




そして、翌日は仙台の事務所に出社しました。



久し振りに仙台の同僚達と挨拶を交わした後に直ぐに、今回の仙台出張の目的である『冬道運転講習会』に参加する為に、対象者が集合して車2台に分乗して目的地に向かいました。



こちらで、『冬道運転講習会』が実施されました。


冬道運転講習会とは、普通の道路の運転は問題ないが、雪国で運転した経験のない方が雪道での運転に関しての注意事項を再確認して、雪道の怖さ等を体験して慎重な冬道運転に務める事を促す講習会です。



私自身は、大阪や名古屋勤務時代に北陸地方の福井県・石川県・富山県を担当して時もあって月に1回は二泊三日くらいは出張していました。



なので、冬場はスタッドレスタイヤを履いて出張していたので、冬道運転は皆無ではありませんが、常に北陸地方にいた訳ではないので、今回、この講習会に参加した次第です。



勿論、仙台に出張して来る訳でなく、仙台住んで東北地方一円を車で営業する訳ですから雪に遭遇するレベルが違い過ぎますよね!



私の仕事は、読書の皆さんならご存知の様に、福岡から全九州を営業車で回っていて鹿児島や宮崎は勿論、以前は広島にも車を運転して営業に回っていました。


また、福岡⇔大阪まで会議の為に、日帰りする事もあります。



仲良し読書の方から時々

『休日出勤も多いし、移動距離も結構あるので、身体は大丈夫ですか?』

と心配と励ましのメッセを頂く事もあるくらいです!(笑)



なのに、反面、私の勤務先は、雪道運転に慣れていない営業マンを集めて冬道運転講習会に参加させたりする様な細かい配慮もあります。



この日の参加者は私を含めて8名でしたが、前日も同じくらいの人数が受講していました。


恐らく、私の勤務先は全国にかなりの人数の営業職がいるので、雪国の営業マンは似たような講習会を受けていると思います。



考えてみると、私の勤務先は、仙台転勤が決まった時もワンルームマンションに住む段取りや同僚が心筋梗塞で倒れて、しばらく福岡に残る事になった時もウィクリーマンションを用意してくれる等の配慮は迅速ですね!(笑)



勤務先は良いのに、私の配属先が過酷なだけかもしれません…(>_<)




さて、冬道運転講習会は1時間の座学があって、その後に1時間の模擬雪道運転体験実習がありました。



こうして見ると普通の自動車学校と同じです。



この様な、普通のコース以外に、冬道運転講習会用に、滑りやすい塗料を塗ったコースがあって、更にその道には常に水が流れていました。



こうしてアイスバーンを再現しているそうで、アイスバーンの約8割程度を再現出来ているらしいです。



教官が助手席に乗って、後部座席に同僚2名が乗り込み、運転手が交代するパターンで実施しましたが、時速40kmくらいで模擬雪道で思いっきり急ブレーキを踏んで普通の道との車が止まる距離の違いを体感したり、ハンドル操作が可能かを体験しました。



わざとハンドルを半分きってカーアクションの映画にあるように車を何回もスピンさせたり、まるでドリフト運転の様でした。



実際のアイスバーンでは、滑ったら、車の運転は制御出来ないですね!
(>_<)



何回もスピンして、髪の毛が逆立って、心臓に悪い運転講習会でした!(爆)
(+_+)



結論は、冬道運転では


①運転速度は控え目に


②車間距離は通常の2倍くらい


③移動時間に余裕を持つ


以外に対処出来ないですね!


車が滑ると制御不可能です。



こうして、冬道運転講習は、無事に終了しました。



この講習会を受講したので、仙台に本格的に赴任しても雪道を運転しても良いそうです!
(^-^)v



でも、あんまり雪道は運転したくないですね!




さて、この後は、仙台のワンルームマンションに戻りました。



マンションの近くの仙台市役所



実は、今回の仙台出張の主たる目的は、勿論、冬道運転講習会に参加する事でしたが、もう一つの大事な目的は、サマースーツから秋冬のスーツに着替える事でした!(笑)



40日前は、クールビズだったので、半袖カッターシャツにノーネクタイ、上着なしのスタイルでした。


でも、仙台引っ越しする直前に福岡の同僚が倒れて、急遽、私が福岡のウィクリーマンションに住んで暫く福岡を応援する事が決まったので、長袖カッターシャツを数枚持って、サマースーツの上着を持って仙台から福岡に向かったのです。



その為に、ずっと11月11日までサマースーツを着ていたんですよ…(;´д`)



上着を持って移動しなければ、もっと大変な事になっていましたよ!(爆)



秋冬スーツに着替えて、予備の秋冬スーツを持って、秋用のコートを着て福岡に戻りました。




昨夜から、急に冷え込んで来て、これから数日は寒波の影響で福岡も滅茶、寒いらしいですね!



日頃の私の行いが良いせいか、秋冬用のスーツ&秋用のコートがギりで間に合いました!
(爆)



写メは、福岡のウィクリーマンションで秋冬スーツに着替えて出社した今朝の私です…



寒波の到来に間に合った!
\(^_^)/





おしまい





では、またね (⌒0⌒)/~~





Viewing all articles
Browse latest Browse all 1035

Trending Articles