皆さん、こんばんは!(笑)
今日は、鹿児島市内を営業で巡回していました。
桜島の火山灰は鹿児島市内の方にはあまり降らずに、風向きの関係で対岸の大隅半島側に降ったようです。
コンタクトレンズ愛用者の私は助かりましたが、大隅半島の皆さんは慣れてられるかもしれませんが、大変ですよね?
今日の鹿児島はとても天気が良かったので、鹿児島市内側から見る桜島は絵葉書に載っているような感じで、とても綺麗でしたよ!(笑)
車を運転している最中は、当然、撮影出来ないので、残念ながら、ブログに載っけるような写真は撮影出来ませんでしたが、その美しさは瞼に焼き付けております!(爆)
さて、鹿児島での仕事を終えて福岡に戻るための九州自動車道で、最初のトイレ休憩のために桜島SA に入りました。
桜島が綺麗に見えたので、記念に撮影!
私のスマホは撮影機能が良くないので、望遠が悪く小さくしか撮影出来ずにスミマセン!
見辛いですが、桜島の頂上辺りに見えるのは、雲でなくて噴煙です。
そして、トイレを終えてから車の方に向かうと、桜島の向かって左側の方が黒くなっていました。
あれっ!?と思って見ていると、瞬く間に黒い煙がモクモクと拡がり始めました!
何と、桜島の噴火の瞬間だったのです。
~Smoke on the Mountain
Fire in the sky ♪~
(また、DEEP PURPLE のあの名曲の
1フレーズが脳裏に!(爆))
噴火の瞬間は、初めて見ましたが、まだ鹿児島市内にいたら噴火の音も聞こえたかもしれませんね!
昨日も寿司屋の大将が、1日に数回、噴火すると教えてくれましたが、ホンマですね!
鹿児島の住民の皆さんのご苦労は、改めて大変だなぁ~と思いました。
この後は、福岡に迎いましたがこの続きは、また後日に!(笑)
では、またね (⌒0⌒)/~~
Android携帯からの投稿