Quantcast
Channel: しばちゃんのグルメタルの館
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1035

浜田麻里さんのデビュー30周年記念追加ライヴに参戦!

$
0
0


皆さん、こんばんは!(笑)


日にちが開いてしまいましたが、前回のブログの続きです。


家族より一足早く中華ビストロ うちだを出て、15時25分頃に最寄り駅に到着しました。

急いでホームに下りると、丁度、急行電車が入って来たので、飛び乗りましたよ。

滅茶苦茶、ラッキーです!
(*^^*)


そして、地下鉄御堂筋線に乗り換えて、大国町駅に到着したのは、約束時間ピッタリの16時でした。


実は、この日は日本を代表する女性メタルシンガー浜田麻里さんの
「30th Anniversary Tour 追加公演」
に参戦する為に、ジャパメタの会の仲間のひろみ姐さんとTaeさんと待ち合わせしていたのでした。



既にひろみ姐さんが到着していて、私の到着直後にTaeさんが着いたので、私が最寄り駅から電車を乗り遅れていたら、二人のレディ(爆)を待たす事になったので、しばき倒されるところでした。


しばらくしてから、ひろみ姐さんとTaeさんのチケットを浜田麻里さんのファンクラブMari-Family から先行購入してくれていたハードロック・ドライバーてっちゃんさんも合流して、お茶をしながら、開場時間を待ちました。


ハードロック・ドライバーてっちゃんとは、私は初対面だったので、お互いに挨拶をしました。

ハードロック・ドライバーてっちゃんは、浜田麻里さんについて非常に愛のあるブログを書かれているブロガーさんで、浜田麻里さんファンの第一人者だと私は、思っています。


私も、昨年の11月半ばくらいに、私が所有している浜田麻里さんのお宝グッズ紹したブログ「麻里これ?」を書いたくらいの麻里さんファンなので、てっちゃんと直ぐに打ち解けて嬉しかったです!(笑)
(実は、お互いにアメブロの読者同士ではありました!(笑))



そして、お茶を飲んでから、しばらくして、ライヴ会場のZepp Namba に向かいました。





私もファンクラブのMari-Familyの先行予約でチケットを購入していたので、チケット番号はE列と前から5列目の座席でした。


ところが、このチケットに関して、
11月3日の福岡のZepp Fukuoka で開催された浜田麻里さんのライヴの時に体験した事と同じ様な出来事がありました。


後方立ち見だった私がJ列で観ることが出来た、あの話です!(笑)


実は、この19日(日)の前日にあった西九条ブランニューで、ライヴ仲間のB氏が私に

『実は急な仕事が入って、翌日の浜田麻里さんのライヴに行けなくなりました。

良ければ、しばちゃんにチケットを差し上げますよ!』

と言って頂いたのですが、何とそのチケットは私のE列より、更に良いチケット
『B列』だったのです!(笑)



なので、有り難くチケットを頂戴しました。
(^O^)


そのB列のチケットの経緯をひろみ姐さん、Taeさん、てっちゃんに話すとビックリされていましたよ!(笑)



話が少し先に進みますが、B列は当然2列目です。

ライヴが始まると、私は、下手ギターの藤井さんの真ん前でした。


また、麻里さんのライヴは座席がある為に前列の方とはオールスタンディングと違って間隔があるので視界が広くて、麻里さんがステージの何処に移動しても良く見えましたよ!(笑)


特に、麻里さんが私の前に来た時は、ホントに近くて感動しました!(笑)
(^-^)v


チケットを譲ってくれたBさん、本当にありがとうございました!
m(__)m


因みに、私の持っていた元々のE列のチケットは、浜田麻里さんのファンに顔の広いてっちゃんを通じて、てっちゃんのファン仲間の熱心な麻里さんファンが座られました。


その席は、真ん中より少し上手でしたが、右隣が通路になっていたので身体を移動させると常に麻里さんを観ることが出来たと思います。


元の私のE列の座席をお譲りしたファンの方からも

『こんな良い席を頂いて宜しかったのでしょうか?』

と言われた程です!(笑)



さて、ライヴは定刻の18時より少し遅れて始まりました。


1曲目のForeverからファンは大爆発しました!(笑)


デビュー30周年記念ライヴに相応しい代表曲やヒット曲、バラードを絡めてスゴく盛り上がりましたよ!
(*^^*)


本編の最後の曲は、これまたノリの良いCALL My LUCK でしたが、ここまでで17曲を熱唱されていました!


1回目のアンコールで4曲、2回目のアンコールはメンバー紹介の後に、バラードのCanaryを披露されました。

全22曲、2時間半に及ぶ全身全霊の魂のライヴでしたよ!


衣装も、赤黒のドレス→背中の割れたキラキラのスーパーボディコン(普通の51歳の女性が着ると周りの人は卒倒してしまいそうです!(爆))→バンドTシャツへと変わられましたが、どれもがとても似合っていてホンマに素敵でした!
≧(´▽`)≦


そして、物販でCDを購入すると浜田麻里さんのサイン色紙がもらえるので、既に持っているのに、高音質「SHM-CD」で復刻したデビュー3作目のMISTY LADY を大人買いしてしまいました。


MISTY LADY のオリジナル・LPレコードは1984年6月に発売されましたが、私が初めて買った浜田麻里さんの音源なので、とて愛着がありますね♪(笑)


当時の私は大学3回生でした。


MISTY LADY のタイトルは、LPレコード、VHSのビデオクリップ、DVD、デビュー10周年の廉価CD、復刻紙ジャケCD 等がありますが、何枚、同じ様なのを持っているのでしょうか?(笑)


復刻紙ジャケCDと今回購入した高音質CDのMISTY LADY
このジャケの麻里さんは、ホンマに素敵です!



ライヴ会場購入特典のサイン色紙(色紙に30th と印刷されています)


そして、ライヴ後はお花の前でひろみ姐さん、Taeさんと綺麗所と一緒に記念撮影!


photo ハードロック・ドライバーてっちゃん


ライヴハウスをあとにしてからは、てっちゃんは所用で欠席しましたが、ひろみ姐さんとTaeさんと打ち上げと言う名の飲み会をしました!(笑)

とても楽しかったですよ!
(^O^)



こうして私の1月18日(土)と19(日)は

18日(土) ASRA さんのライヴ参戦

19日(日) 長女の誕生日祝い(お酒デビュー)~中華ビストロ うちだで家族食事会~浜田麻里さんのデビュー30周年記念ライヴ参戦

と相変わらずのバタバタ休日になってしまいました!


20日(月)は、休日出勤の代休でしたが、お昼には単身赴任先の福岡に向かいました。


ホンマに忙しいです!
(;´д`)



おしまい



では、またね (⌒0⌒)/~~





Android携帯からの投稿


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1035

Trending Articles